TAG

家庭学習

  • 2020年5月16日
  • 2024年1月10日

3年生で習う「かけ算のひっ算」で気をつけたいポイントとは

3年生の算数では、2,3ケタ×1ケタおよび2,3ケタ×2ケタのかけ算のひっ算を習います。 ケタが増えるごとに手順も増え、間違える箇所も増えていくため、子どもの算数ギライの原因となってしまいかねません。 今回は、かけ算のひ […]

  • 2020年5月8日
  • 2023年8月6日

小学生の漢字、覚え方のコツは?陰山英男先生の著書などからご紹介します。

小学校低学年の国語のキモとなる、漢字の学習。 「子どもがなかなか漢字を覚えられない・・・」という悩みをお持ちの親御さんも多いのではないでしょうか。 ”漢字はひたすら書いて覚えるのみ”というイメージがありますが、ポイントを […]

  • 2020年4月16日
  • 2023年1月29日

小1算数の引き算「繰り下がり」2つの方法を教えられますか?親御さんもしっかり理解しておこう!

小学1年生の算数で習う「繰り下がり」のある引き算には、2つのやり方があります。 学校ではどちらのやり方も習いますが、小学生のお子さんを持つ親御さんでも、意外とこの2つのやり方をわかっていないことがあります。 お子さんに教 […]

  • 2020年2月17日
  • 2024年1月20日

すららとデキタスを比較。違いは?どんな小学生におすすめ?10項目で比べました。

勉強がニガテなお子さんも、ゲーム感覚で楽しく取り組めるのが魅力のオンライン・タブレット学習。 中でも、専用のタブレットを使わず手持ちのパソコンやタブレットで学習ができる教材ということで共通点が多い『すらら』と『デキタス』 […]

  • 2019年10月27日
  • 2020年4月29日

小学校低学年の「先取り学習」で意識すべきポイントとは。

「先取り学習」とは、本来の学年の範囲を越えて学習すること。 先取り学習には弊害が多いとも言われているように、やみくもに先取り学習をしても成果が出づらいどころか、むしろ逆効果になってしまう場合も。 そうならないためにはどう […]

  • 2019年9月27日
  • 2024年1月28日

「算数が苦手」にしない!小学校1年生のつまずきやすいポイントと対策方法

算数は積み上げの教科とよく言われるように、前に習ったことをもとに次の学習が進むため、わからないところをそのままにしておくと、どんどん理解するのが難しくなってしまいます。 スタート段階でつまずいたせいで「算数嫌い」になり、 […]

  • 2019年9月12日
  • 2022年10月16日

七田(しちだ)のレッスンを参考に。小学生が右脳トレーニングを家庭学習に取り入れるなら。

七田(しちだ)式などで知れる右脳教育。どちらかというと、赤ちゃん〜小学校入学前の幼児さんが対象というイメージを持たれている方も多いと思います。 実際、右脳が優位に働くのは3歳位までで、それ以降は徐々に左脳に移行していき、 […]