- 2019年10月23日
- 2023年2月26日
普段の生活では使わない言葉だからこそ意味がある。「10才までに覚えておきたい ちょっと難しい1000のことば」
『10才までに覚えておきたい ちょっと難しい1000の言葉』は、タイトルどおり“ちょっと難しい言葉“を覚えることを目的としたドリル。 10才までに覚えておきたいちょっと難しい1000のことば 「お子さまの能力を早い段階か […]
『10才までに覚えておきたい ちょっと難しい1000の言葉』は、タイトルどおり“ちょっと難しい言葉“を覚えることを目的としたドリル。 10才までに覚えておきたいちょっと難しい1000のことば 「お子さまの能力を早い段階か […]
小学生の国語の問題集といえば「漢字ドリル」や「長文読解」がメインですが、『本物の国語力をつけることばパズル』は、麻布中学校・高等学校の国語の先生が、自分の言葉で「発信する力」「表現する力」をつけるために作った、ひと味違う […]
日常生活や学習のすべての場面において必要で、生きていく上での基盤となる「言葉」。 言葉が豊かなほど人生も豊かなものになる、とも言えます。 子どもの語彙を増やすために、教室では年少さんから小学生まで、すべての学年で宿題に「 […]