国語力の基礎=日本語のルールを学ぶドリル、出口汪の日本語論理トレーニング~論理エンジンjr.
国語はセンスや感覚がモノを言う教科、というイメージを持つ方は多いのではないでしょうか。 それだけに、お子さんにも「どうやって教えたらいいかわからない」という声をよく聞きます。 「国語はセンスではなく論理で解く教科」という […]
国語はセンスや感覚がモノを言う教科、というイメージを持つ方は多いのではないでしょうか。 それだけに、お子さんにも「どうやって教えたらいいかわからない」という声をよく聞きます。 「国語はセンスではなく論理で解く教科」という […]
2020年春からいよいよ全面実施される新学習指導要領のもと、「情報を読み取る力」や「言葉で表現する力」など、いわゆる『国語力』が今まで以上に求められるようになります。 今回は、小学校低学年のお子さんが『国語力』を伸ばすの […]
『算数と国語を同時に伸ばすパズル』は、別の記事(「藤井聡太四段が幼少期に使っていたドリル『賢くなるパズル』、ウチの教室でも使ってます!」)でご紹介した『賢くなるパズル』と同様、著者は宮本算数教室を主催する宮本哲也さんです […]