TAG

発達障害

  • 2024年12月10日
  • 2024年12月10日

音韻操作と語彙力を鍛えて「読み書き」能力を伸ばす方法。『特別支援教育をサポートする 読み書きにつまずく子への国語教材集』より

『特別支援教育をサポートする  読み書きにつまずく子への国語教材集』は、ことばの教室(言語障害通級指導教室)の現場で実際に使用された、「読み書き」学習の基礎となる11の能力を伸ばすための教材が収録されている本。 今回の記 […]

  • 2024年8月16日
  • 2024年10月20日

発達障害のあるお子さんの学習サポート法を『発達障害&グレーゾーンの子の「できた!」がふえる おうち学習サポート大全』で学ぶ。

『発達障害&グレーゾーンの子の「できた!」がふえる おうち学習サポート大全』は、発達障害&グレーゾーン個別指導教師である植木 希恵さんが20年以上子どもたちと関わってきた経験を踏まえて、おうちで子どもの学習サポートをする […]

  • 2024年5月21日
  • 2024年10月20日

『発達障害のある子の認知機能を高めよう!基礎能力アップパズル』で注意力・行動調整力・ワーキングメモリを鍛える

「落ち着きがない」「集中力が続かない」「言われたとおりにできない」 ・・・このような悩みを抱えて、学校や家庭でお困りのお子さんは多いですよね。 誰にでも得意・不得意がありますが、得意なことと苦手なことの差が特に大きいと、 […]

  • 2023年12月28日
  • 2025年6月15日

数え間違い、数字の読み書き・・・算数でつまずく原因を『通常学級で役立つ算数障害の理解と指導法』から学ぶ①

『通常学級で役立つ算数障害の理解と指導法』は、学習障害の中の算数障害について、その指導ノウハウを通常学級の指導に取り入れる方法などを紹介している本。 学習障害児がつまずきやすい算数概念や学習は健常児もつまずきやすく、学習 […]