TAG

ドリル・問題集

  • 2019年10月7日
  • 2023年2月26日

九九をマル暗記する前に。かけ算の意味を感覚的に理解する教材『強育パズル かけ算・わり算が得意になる九九トレ』

2年生の算数の最重要ポイントといえば、『九九』。 この先の計算学習すべてに九九が絡んできますので、2年生で完全にマスターしておく必要があります。 しかしながら、九九をひたすら丸暗記させればOK、という訳ではありません。 […]

  • 2019年9月12日
  • 2022年10月16日

七田(しちだ)のレッスンを参考に。小学生が右脳トレーニングを家庭学習に取り入れるなら。

七田(しちだ)式などで知れる右脳教育。どちらかというと、赤ちゃん〜小学校入学前の幼児さんが対象というイメージを持たれている方も多いと思います。 実際、右脳が優位に働くのは3歳位までで、それ以降は徐々に左脳に移行していき、 […]

  • 2019年7月3日
  • 2023年6月13日

『きくきくドリル』は小学校低学年の「聞く力」と「処理能力」も高めてくれる!

私の教室では、幼児さんから小学生まで「聞く力」のトレーニングを行っています。 その際に使用しているのが『きくきくドリル』。 テキストに付属しているCDを聞いて、耳からの情報をもとに課題を行う教材です。 ※写真は旧版。現在 […]

  • 2019年2月26日
  • 2023年2月26日

小学生におすすめのドリル「本物の国語力をつけることばパズル」で”使える語彙”と表現を身につける

小学生の国語の問題集といえば「漢字ドリル」や「長文読解」がメインですが、『本物の国語力をつけることばパズル』は、麻布中学校・高等学校の国語の先生が、自分の言葉で「発信する力」「表現する力」をつけるために作った、ひと味違う […]

  • 2017年8月11日
  • 2023年2月26日

『算数と国語を同時に伸ばすパズル』を小学生クラスに取り入れている3つの理由

『算数と国語を同時に伸ばすパズル』は、文章を正確に読み取って与えられた条件を整理し、筋道立てて答えを導き出す論理的思考力をやしなう推理パズルの教材。 どの教科にも必要な以下の3つの力を伸ばすことができるおススメのドリルで […]

  • 2017年8月7日
  • 2022年4月25日

小学校低学年の重要語句がたのしく学べる「クロスワードパズル」の教材2種

日常生活や学習のすべての場面において必要で、生きていく上での基盤となる「言葉」。 言葉が豊かなほど人生も豊かなものになる、とも言えます。 子どもの語彙を増やすために、教室では年少さんから小学生まで、すべての学年で宿題に「 […]

  • 2017年5月29日
  • 2023年10月29日

小学生の音読におすすめ!レッスンで使っている教材をご紹介。音読の効果と目的もお伝えします。

小学生の国語の宿題の定番、「音読」。 私が子どもの頃にはそのような宿題はなかったと記憶しているのですが・・・ 近年、「音読」は小学校で重要視されています。 りんこ 「同じ話を何回も聞かされて正直ダルいな〜」などと思いなが […]