AUTHOR

shougakusei-tsushin-kyoiku

  • 2020年4月29日
  • 2023年2月26日

作文が苦手な小学生の「何を書けばいいかわからない」を解消!七田『ダ・ヴィンチ・マップさくぶんプリント』。

「作文が苦手」という小学生のお子さんは多いと思いますが・・・ 作文が苦手な理由の多くは「書くことがない」「何を書いたらいいかわからない」というものではないでしょうか? 「作文に何を書いたらいいかわからない」というお子さん […]

  • 2020年4月25日
  • 2023年6月13日

『賢くなるたんていパズル』よりも『算数と国語を同時に伸ばすパズル』がおすすめな理由

『賢くなるたんていパズル』は、こちらの記事(『算数と国語を同時に伸ばすパズル』を小学生クラスに取り入れている3つの理由)でご紹介した教材『算数と国語を同時に伸ばすパズル』と同様、宮本算数教室を主催する宮本哲也さんの著書。 […]

  • 2020年4月20日
  • 2023年6月13日

『算数ラボ図形~空間認識力のトレーニング』10級の残念なところ・オススメなところ

「算数ラボ図形~空間認識力のトレーニング」は、私が小学生クラスで取り入れている「算数ラボ〜考える力のトレーニング」の同シリーズで、空間認識力を伸ばすことに特化した問題集。 「算数ラボ図形」の購入を検討されている方向けに、 […]

  • 2020年4月19日
  • 2022年12月9日

「漢検(日本漢字能力検定)」と「漢熟検(漢字習熟度検定)」のちがいは何?小学校低学年が受検すべきなのは?

漢字学習の一環として「漢字能力検定(漢検)」の受検を考えている小学校低学年の親御さんは多いと思いますが・・・ 「漢検」と同じく漢字の能力を測る検定、「漢字習熟度検定(漢熟検)」をご存じでない方も多いのではないでしょうか? […]

  • 2020年4月17日
  • 2023年2月26日

国語力の基礎=日本語のルールを学ぶドリル、出口汪の日本語論理トレーニング~論理エンジンjr.

国語はセンスや感覚がモノを言う教科、というイメージを持つ方は多いのではないでしょうか。 りんこ それだけに、お子さんにも「国語をどうやって教えたらいいかわからない」という声をよく聞きます。 「国語はセンスではなく論理で解 […]

  • 2020年4月16日
  • 2023年1月29日

小1算数の引き算「繰り下がり」2つの方法を教えられますか?親御さんもしっかり理解しておこう!

小学1年生の算数で習う「繰り下がり」のある引き算には、2つのやり方があります。 学校ではどちらのやり方も習いますが、小学生のお子さんを持つ親御さんでも、意外とこの2つのやり方をわかっていないことがあります。 お子さんに教 […]

  • 2020年2月17日
  • 2024年1月20日

すららとデキタスを比較。違いは?どんな小学生におすすめ?10項目で比べました。

勉強がニガテなお子さんも、ゲーム感覚で楽しく取り組めるのが魅力のオンライン・タブレット学習。 中でも、専用のタブレットを使わず手持ちのパソコンやタブレットで学習ができる教材ということで共通点が多い『すらら』と『デキタス』 […]